忍者ブログ

HARU風工房

羊毛をおもにいろんな作品作りを楽しんでいます お気軽にコメント残してください♪

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

けわしい…

苦手分野にあえて挑戦…
絵を描くのは好きなんです、描くのはね
でも同じものを描くのと作るのとのとはえらい違い…
簡単のもの簡単なもの…と悩んでこれにした
cf528d55.jpeg






















バクなんですがね、線もそんなないし柄も無い
もちろん文字も無い、で彫ってみた
ca16b9bd.jpeg






















なんでこうなるかな??(T_T)
消しゴム彫ったこと無いから、あまりのやわらかさにビックリ
力加減まるで出来ていない
消しはん作ってもらったよこしまさんの作品を横目にみつつ
何でこんな小さい字彫れているんだ?( ̄□||||!!
なんでこんな小さい目まあるく彫れているんだ?( ̄□||||!!

脱力…(ノ_-;)ハア…

なめていたわけじゃあないが、こりゃあ自分のものにするまでにかなり消しはん無駄にしなきゃいけないなあ~
c07a7f84.jpeg






















とりあえずハートからやろう♪
これもかなりガタガタ…消しはんの道は険しいo(T^T)o

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 消しゴムはんこへ←同情するならポチッとくれ
にほんブログ村

拍手[0回]

PR

COMMENT

NAME
TITLE
MAIL (非公開)
URL
EMOJI
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
COMMENT
PASS (コメント編集に必須です)
SECRET
管理人のみ閲覧できます
 

無題

ハルチンさん、はんこお疲れ様です^^☆
慣れないと最初は難しいと思います><;
ハルチンさんが使った「ブラウンベース」は固いより、やや柔らかいくらいだし、肩の力が入っていると余計に彫りすぎてしまうかもしれないです。

「彫る」よりも「切る」感覚で土台になるベタや線の部分を台形になるように少しづつ切り抜いて、あとは彫刻刀(丸刀)とかで余白を削ってみてはいかがでしょうか??

・・・って、やはり最初はコツコツですよね^^;;
ケシハン動画のトラコミュとかもあるのでわからない時は見てみるとイイデスヨ?
http://handmade.blogmura.com/tb_entry104220.html

それから・・・瓶詰めカエル売れ残ったら売ってください><♪(本気)
めっちゃツボです~~!!!カエル大好きデス><☆
ハルチンさんとはツボが合うと思います(ハァト)

Re:無題

よこしまさんこんばんは♪
きっとよこしまさんがヘルプしてくれると思いまっていましたよ♪(ずるがしこい)
そうでしたか、あれはやや柔らかいのですね
「彫る」から肩に力入れすぎたのかもしれません
勉強になります( ̄∇ ̄)トラコミュもあとでじっくり見させていただきます☆
瓶詰めカエル気に入っていただけましたか?あざーす!!
ほんと最近ビンタイプがお気に入りでそっちばかりです(笑)
次は何がいいですかね??
  • from HARU |
  • 2011/07/14 (21:22)

TRACKBACK

TrackbackURL

プロフィール

HN:
HARU
性別:
女性
趣味:
色々…
自己紹介:
飽きっぽい雑な私が物作りブログ始めました♪
☆家族☆
旦那一人
お子二人
ハムスター一匹
に見守られながらやっています♪

フリーエリア

フリーエリア

よかったなと思うものにクリックお願いします にほんブログ村 ハンドメイドブログ 羊毛フェルトへ
にほんブログ村 にほんブログ村 ハンドメイドブログ 消しゴムはんこへ
にほんブログ村 にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村 にほんブログ村 スイーツブログ 手作りおやつへ
にほんブログ村

カウンター

カレンダー

03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

最新CM

フリーエリア

コガネモチ

忍者AdMax

ページ

最古記事

(11/01)
(11/01)
(11/03)
(11/06)
(11/07)
Copyright ©  -- HARU風工房 --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Material by petit sozai emi / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]